― 多様な仲間と築く安全、未来の職場 ―
2025年6月28日(土)、有限会社伊藤商事では「第10回 安全衛生大会」を開催しました。
社員総出の朝清掃から始まり、専門性の高い勉強会、熱中症対策の共有、全体懇親のBBQ、そして最後はひまわりを植えて未来へタネをまく一日。
“安全”という言葉に、“人とのつながり”と“やさしさ”が重なった、伊藤商事らしい一日になりました。

🧹 7:45〜 地域清掃からスタート!
朝7:45、会社の敷地に全員集合。
テント内の車両を出し、ステージトラックを駐車した後、社員80名が4チームに分かれて一斉清掃に出発。










清掃エリアは以下のとおり:
- 会社の前通り・裏通り
- 国道45号(出口平交差点〜よこまち旭丘店前交差点)上下線
- 細路地(ヤクルト〜成田建設)な
また、路面清掃車・散水車も特別出動し、地域貢献と自社の誇りを表す活動となりました。

🧠 9:10〜 勉強会・技術講習・現場体験
テント内にて開会式、黙祷、社長挨拶が行われた後は、部門別の勉強会に分かれて実践的な安全知識を学びました。










各部門のテーマは以下のとおり:
- 管理・清掃チーム:浄化槽の構造、車両整備
- 特殊清掃チーム:エアベスト・酸素測定・高圧洗浄車の扱い方
- 廃棄物チーム:車両メンテナンス、オーバーハング理解(パッカー車・アームロール車使用)
- 大陸運送チーム:トレーラーのバック体験学習会(裏洗車場にて)












その後、代表伊藤より熱中症対策の周知があり、
自社設置の特別価格自販機(アクエリアス100円、いろはすレモン70円、アクエリアススパークリング缶50円)の説明もありました。



早速水分補給する皆さんの様子です!
導入してよかったですね!
📢 11:50〜 安全宣言・閉会式
社員代表による「安全宣言」、尾崎本部長の閉会挨拶をもって、午前の安全衛生大会は無事終了しました。

🍖 12:00〜 BBQ懇親会スタート!
今年も恒例のBBQ懇親会を開催。
社員85名が参加し、まりひめ牛の焼肉・ホルモン鍋・焼きそば・ホタテ・カレー・かき氷など多彩なメニューで盛り上がりました。








部署ごとに食事の担当も分担され、
・管理:準備・初動
・清掃:焼きそば
・大陸:焼肉
・廃棄物:ごはん&カレー
・特殊:かき氷
と、それぞれが力を合わせて大成功!
🌻 15:00〜 片付け、そして未来へ
全員でテントや調理器具、音響機材などの全片付けを30分で完了。
100脚以上の椅子、4基のドラム缶焼き台、ステージトラックまでもが瞬く間に片付けられた様子は、伊藤商事の“現場力”と“チーム力”を象徴する場面となりました。










🌻 あとがき:ひまわりのタネをまいて
全行程が終わったあと、統括の伊藤は榎本部長に手伝ってもらい会社前の花壇に50本
本社脇のキウイが毎年収穫できる
木の下にも50本のひまわりの苗を植えました。
来月には沢山のひまわりが咲き誇る予定です。
希望の先駆けを意味して植えました。








「社員がこの場所に誇りを持てるように」
「地域の人が、ここを通って笑顔になれるように」
そんな想いを込めて、静かにスコップを握るその姿に、
この日のすべてが詰まっていました。
🌈 最後に
笑いながら働ける場所を、
安全に働ける職場を、
そして地域と未来に誇れる会社を――
伊藤商事は、これからも“人”を大切に歩んでいきます。
